
Interview 03
Y.Kさん
CAスタッフ
子育てしながら、自分らしく働ける場所。
支えてくれる人がいるから、続けたいと思える。

現在の仕事内容と働き方について教えてください。
新車の書類作成を中心に、
時短勤務で働いています。
営業さんのサポートとして、新車の登録関連の書類作成など裏方メインですが、時々、来店されたお客様へのお茶出しなども担当しています。
今は子育て中ということもあり、朝は10時からの時短勤務で、夕方には退勤しています。朝の時間に余裕があるのは、送り迎えや家庭の準備にもとても助かっています。
家庭と仕事、どちらも大切にできるこの働き方が、今の自分にはちょうどいいと感じています。
子育てとの両立で大変なことは?どう乗り越えていますか?
“申し訳ない”と思わずに働ける。
それがすごく助かっています。
子どもが急に体調を崩すこともありますが、そんな時でも「大丈夫?こっちに任せてくれたらいいよ」と自然に声をかけてくれる仲間がいます。
無理せず相談できるから、「申し訳ない」よりも「また頑張ろう」って思える。
制度だけでなく、周囲の理解とサポートに本当に助けられています。
妊娠中も体調を気遣ってもらえたり、復帰時期も相談しながら決められたりと、安心して働ける環境が整っていると感じています。
働く中で工夫していることはありますか?
自分の時間内でできることは、
しっかりやりきる。
自分が先に帰る立場なので、できることは前倒しで進めるようにしています。
たとえば書類の準備は期日に余裕があっても早めに取りかかったり、営業さんが動きやすいように段取りよく準備するようにしています。
「助けてもらっている分、自分もちゃんと返したい」そんな気持ちが、自然と芽生える職場です。
今後、挑戦してみたいことはありますか?
ゆくゆくは、
行政書士の資格にチャレンジしたい。
今すぐではないですが、子どもが少し大きくなって時間に余裕ができたら、行政書士の勉強を始めてみたいなと思っています。
今の業務にもつながる知識ですし、子どもが生まれる前に取ろうとしていた資格でもあるので、改めてチャレンジしたい気持ちがあります。「今のままじゃなく、もう一歩前へ」進んでいける自分でいたいという想いがあります。


Honda Cars愛媛北のここが好き!
女性を大事にしてくれる。
自然と“続けたい”と思える職場です。
アットホームな雰囲気があって、制度も整っていて、「ここなら安心して長く働けるな」って実感できます。
子育てをしながら働いていることを理解してくれているのが、日々の会話やちょっとした気遣いからも感じられて、のびのび働けます。
オフの日の過ごし方
最近は子どもとユニバに行きました! 平日休みのおかげで、混雑を避けてゆっくり遊べるのも嬉しいポイントです。家族との時間をしっかり持てるからこそ、仕事にも前向きになれます。
オンとオフのメリハリがつけやすい職場なので、毎日気持ちよく働けています。
私のHonda Car
N-BOXに乗っています。子どもがいるので、横スライドのドアがとても使いやすい!
チャイルドシートを使う時や、荷物が多い日もスムーズに乗り降りできるのが気に入ってます。

Message
子育て中でも、無理せず働ける、安心の職場環境です。
子どもがいると、「迷惑をかけたらどうしよう…」と不安になる気持ちもありますよね。
でもこの職場には、制度も理解もあって、“頑張らなきゃ”よりも、“支えてくれる人たちのために、頑張りたい”と思える空気があります。
ひとりで抱え込まずに、“今の自分”のペースで働ける。それがこの職場の一番の魅力だと思います。